脱毛前のケア2022.10.18

こんにちは☆



トータルビューティーGraces(グレース)志木店



アヤベです(^^)



 



今回は脱毛前にして頂きたいケアを6つお伝えします☆



これをして頂くことで効果を感じるのが早くなったり、痛み熱さが感じにくくなりますので是非実践してみてください(^ ^)



 



①自己処理



脱毛前は必ず自己処理をしましょう。自己処理をせずにムダ毛が長いまま施術を受けると、やけどのリスクが高くなりますし、毛根から毛先にかけて熱エネルギーが分散されるため、自己処理をせずに施術を受けると十分な脱毛効果が得られません。



必ず前日までに自己処理をお願いします。



⚠︎毛抜きやワックスでの自己処理は脱毛効果が薄れるだけでなく、埋没毛・毛嚢炎の肌トラブルのリスクがある為やらないでください。



 



② 制汗剤は控える



施術当日と施術後1週間は制汗剤の使用をお控えください。



脱毛前に制汗剤を使用すると、毛穴が塞がり毛穴の奥まで光が届かず脱毛効果が低くなる可能性があります。



また、脱毛後のお肌はとてもデリケートなので、制汗剤の刺激により赤みや痒みなどの肌トラブルが続くこともあるので注意しましょう!



 



③ 生理中は避ける



生理中や不正出血がある場合は、VIO・お尻への照射はお受けできません。



また、生理中はお肌が敏感になっているため、その他の部位も痛みを感じやすくなっています。



痛みが気になる方は、生理中の照射はお控えください。



 



④ 激しい運動や飲酒後は控える



激しい運動やアルコールの摂取後は、体温が上がり血行が良くなっています。



そのため、肌に赤みやかゆみが出たり、やけどなどのトラブルが起きる可能性があります。



施術後の体調不良につながる恐れもあるため、脱毛前の激しい運動や飲酒は控えてください。



 



⑤ 薬の服用や予防接種は避ける



薬の種類によっては副作用が出る可能性があるので、薬を服用中の方は必ずスタッフにご相談ください。



また、予防接種後は、肌が敏感になり注射した箇所が腫れることがあります。



敏感になった皮膚に脱毛で刺激を与えると、肌トラブルや体調不良の原因となる可能性があるため、予防接種の前後2週間はご予約を避けてください。



 



⑥ 日焼けには注意



脱毛の光は黒いメラニン色素に反応します。



日焼けすると肌の黒さにレーザーが強く反応して、やけどが起こりやすい状態になるので注意しましょう。



日焼けが目立つ肌には施術を行うことができないため、しっかり日焼け対策をして万全な肌の状態でご来店ください。



 



この6つを守って皆んなでツルツル美肌になりましょう(^_^)!